ザイロリック
では次に、痛風の薬には、コルヒチンの他にどのようなものが
あるのかを見ていきましょう。
ザイロリックとは、尿酸が過剰に作られてしまう、
尿酸産生過剰タイプの方に処方される薬です。
尿酸産生阻害薬といわれています。
この薬を服用することで、尿酸の産生を阻害し、
尿酸が血液中に増えることを防ぎます。
高尿酸血症を治す薬でもあります。
また、この薬を服用すると、
尿として排出される尿酸が少なくなるので、
尿路結石を合併症にもつ人にも使用されます。
この薬の副作用は、胃腸症状や脱毛などがあります。
まれに、発疹や剥脱性皮膚炎といった皮膚障害や血液障害、
肝機能障害などの副作用が出ることがあります。
この副作用は主に、肝機能や腎機能に障害がある人に
起こりやすくなっています。
この薬は、痛風発作が出ているときには服用しません。
発作が出ているときに服用すると、痛みが強くなることがあるので、
症状が落ち着いてから、服用を始めます。
200mgの量を、1日に2~3錠に分けて食後に服用します。
最初に服用するときは、1日に100mgの量にし、
その後、少しずつ量を増やし、最終的に200mgにします。
この薬は、何度か飲んでそれで終わりではなく、
尿酸を増やさないようにする為に、
規則的に飲み続けなければなりません。
尿酸産生過剰タイプの方は、
常に、尿酸が必要以上に多く作られてしまうので、痛風を治す為にも
ザイロリックの規則的服用が必要なのです。
<< 前 | 次 >>
どれくらいのお酒ならOK? 食べ過ぎの量ってどれくらい?
自分の体を実験台にまでした詳細なデータ。
どんな時にどれだけの量を摂取したら
尿酸値がどれだけ上がるのか?
自信があるからできる全額返金保証付きの
痛風改善マニュアルの秘密とは…